MENU
審査イヤ社長

法人ETCカードを審査なしで発行できます?

個人事業主

はい、できます

法人ETCカードは審査なしで、確実に発行して貰いたいですよね。審査に不安を持ちながら申し込むなんて、イヤでしょ?

法人ETCカードを審査なしで発行する方法。それは『クレジット機能なしの法人ETCカードを申し込む』これだけです。これで、一般的な審査、いわゆるクレジット審査なしで発行できます。では、審査なしの法人ETCカードは「どれが良いのでしょうか?

それは

ETC協同組合の法人ETCカードは、唯一審査なしで確実に発行できるからなんです。何故そう言えるのか?それは、発行率NO.1 だから。発行率NO.1なので、確実に発行できますよ!

私の調べた限りでは、発行率NO.1と表示のある団体は、他には無いのです。実際に、ちょっと訳ありな私でも発行できましたし、周りの個人事業主にも審査落ちは一人も出て居ません

審査なしの法人ETCカードは、確実に発行できるETC協同組合の法人ETCカードがおすすめ!カード作成の手間を省いて、浮かせた時間でガンガン稼ぎ、仕事も遊びも思う存分楽しみましょう!

時間節約!

目次
審査イヤ社長

内部も審査なしなのでは?

個人事業主

いえ、あるようなんです

はっきりと、内部の審査なしとは書かれてなくて「希望に添えない場合もございます」との記述が、申込フォームあたりに書かれています。ですので、クレジット審査なしであっても、内部の審査なしでは無いと思っています。

そのために、私のように訳ありな者からすれば、落とされる可能性を否定できなかったのです。そんな事情だったので、極力落とされない団体を探しまくってました。そんな中見つけたのが発行率NO.1と言う表記だったのです。

審査イヤ社長

内部も審査なしにしたいです

個人事業主

そう、審査なしにしたいです

クレジット機能が無い法人ETCカードは、与信情報の審査なしでは作れますが、団体内部の審査なしにはできません。開業間もない個人事業主でもあった私には、内部審査なしでなければ通らない可能性は充分にありました。

法人ETCカードの、内部審査なしにすることはできない。それなら、内部審査なしが無理だとしても、申し込めば確実に法人ETCカードを発行される団体を、探せば良いのではないかと考えました。そうすれば、実質審査なしと同じじゃないのかと。

発行率NO.1⇒確実に発行⇒内部審査なしと同じ

法人ETCカードの審査でも内部の基準はわからない

審査の基準は厳しい?ゆるい?

結構な数のサイトを詳しく見てみましたが、審査の基準が厳しいのか、ゆるいのか?サイトから読み取ることはできませんでした。

発行率NO.1の表記を発見!

発行数では無くて、発行率NO.1と言えるのは、申込に対して100%発行してるから?「ならば、審査なしと同じじゃないの!」と思ったんです。

めでたく発行されました

発行率NO.1 に期待しつつ申し込んでみた結果、一週間ほどで法人ETCカードが届きました。審査に落ちた等の口コミも見当たりません。大きな声では言えませんが、申し込めば誰でも発行して貰えると確信しています。

発行率NO.1だよ!

法人ETCカードは審査なしでないと、開業直後は不安

開業直後

開業直後は、実は自分個人のETCカードを使っていました。後で拾い出して経費処理すればいいと、安易に考えていたのです。

経費の処理が面倒

しかし、高速道路料金の集計は料金と日時も拾い出し、ひと月分まとめるのは思いのほか大変でした。結構な時間がかかっていたのです。

業務用のETCカード

業務用に法人ETCカードを作っておけば、拾い出さなくて良いし、まとめて請求が来るので、ほぼ手間がかかりません。随分楽になるのです。

法人ETCカードの審査での自分の信用情報が不安

過去問題

詳しくは言えませんが、私には少々やらかしちゃってる過去があるのです。まぁ、ブラックリストには載っていないと思いたいですが、自分の信用情報には不安があります。なので審査なしには、こだわりたいです。

クレジット機能は不要

クレジット機能は要らなかったので、与信審査なしなら簡単に発行できると思ったのです。

法人ETCカードの審査なしでも、今後の不安はある

順調にいくとは限らない

私には、何事も思うようにいった試しがないと言うクセがあります。実は開業しても、失敗する可能性は高いのです。もしも、支払い不能などのトラブルを起こせば、後々の信用情報にも残ってしまうので、それは避けたかった。

審査なしの法人ETCカード

与信審査なしの法人ETCカードであれば、トラブってその団体に信用は無くなっても、自身のクレジットカードの与信情報には影響しないと思うんですよね。

審査イヤ社長

内部も審査なしでは?

個人事業主

審査なしでは無いと思います

内部の審査なしで、法人ETCカードの発行できる団体は無いだろうかと、結構たくさんのサイトを見て回りました。しかし、当然ながらそんな表示をしている団体はありません。実際、審査なしだとだったとしても、そんな表示はできませんよね。

法人ETCカードの審査を内部ではどうしてる?

結局、内部の審査なしには出来ないんでしょうけど、ふと「内部審査ってどうやるんだろう?」と考えてみました。でも、一般の団体が、個人の信用を独自に審査するなど不可能ですよね。

なのであれば、与信審査なしとしつつも実は密かに信用情報機関(CIC等)で調べているのかも知れません。あるいは、何も調べていないかのどちらかしか無いのではないでしょうか?

または、経費節約のうえから信用情報機関(CIC等)で調べることまではできないので、さも内部で独自に審査をしているように思わせている。この、どちらかのケースしか無いだろうと思っています。

株式会社CIC クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立。主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関。
CICは、割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた唯一の指定信用情報機関。

発行率NO.1と言えるのは審査なしだから?

前項にも書きましたが、私の憶測では発行率NO.1と書くためには、何かの根拠があるはずですよね。けれども、他の団体の発行率など調べようもないので、比較もできません。

でも、自社の発行率が100%か、それに限りなく近い発行率ならば、NO.1と書けますよね。なので、ETC協同組合の法人ETCカードは審査なしで、実は書類の不備や記入漏れをチェックするだけの、簡単な事務的なものなのではないでしょうか。

発行率NO.1

審査イヤ社長

発行率NO.1って書いてませんよ?

個人事業主

ごめんなさい、ここには表示されて無いんです

法人ETCカードを、審査なし?で作れる、ETC協同組合の上記のページには、発行率NO.1という表示がありません。しかし、検索で表示されてくる別のページには、ちゃんと発行率NO.1という表記があります。なので、内部も審査なしだろうとの判断は変わりません。

法人ETCカードは実質審査なし?ETC協同組合の基本情報 その①

法人ETCカードの発行率NO.1

今回紹介しているサイト上には【クレジット審査無し】の表示はありますが、法人ETCカードの発行率NO.1の表示はありません。でも、ETC協同組合の検索で出てくるコチラのサイトには、ちゃんと表示されています。

実はETC協同組合のHPは複数

ETC協同組合のホームページは、実は複数あります。私の確認したところでは、4種類のホームページがあるようです。キーワードよって表示されるページが、若干違うようですが、その中の一つのページに発行率NO.1という表示があります。私は、この表示を見て申し込むことに決めたんです。

法人ETCカードは実質審査なし?ETC協同組合の基本情報 その②

法人番号指定済&認可協同組合

法人番号指定後、約10年の営業実績があります。また協同組合としての認可を福岡県から受けています。怪しいところは無いので、安心して申し込めるのではないでしょうか。

法人番号認可協同組合の信用度

実は、協同組合で認可済であって法人番号指定済でも、実在してる会社と判断するのは、慎重にしないといけません架空の住所などでの法人登録はできませんが、実際の住所であれば他人の住所でも登録は可能だからです。

またレンタルオフィスなどでも登録は可能なので、実店舗の無い会社の実在を判断するのは、結構むずかしかったりします。その点、ETC協同組合の場合はグループの他の会社の実店舗が確認できているので安心なのは間違いないです。

法人ETCカードは実質審査なし?ETC協同組合の基本情報 その③

必要書類到着後、最短翌営業日に発送可能

申し込みフォームから申し込むと、正式な申し込み書類が送られて来ます。その書類に必要事項を記入し、必要書類を同胞して返送します。

返送した書類が組合に到着すれば、最短翌営業日に発送ということなので、早ければ次の日に到着という流れなので4~5日から1週間程度を見ておけば良いと思います。

Web上だけで完結はできません

実は、Web上だけで完結できる手続きとはなっていません。実際に郵便での書類のやり取りをします。おそらく会社の実在を確かめる為だと思われますが、その分日数がかかります。

郵便なので地域によっては、少し余分に日数もかかると思いますので、最短といえども1週間程度はかかると思っていた方がいいと思います。

早めがいいよ!

審査イヤ社長

審査なし法人ETCカードのメリット?

個人事業主

はい、実は使い勝手が良いんです

法人ETCカードのうち審査なしETCカードとは、クレジット機能が付いていないということなんです。逆に、クレジット機能付きの法人ETCカードだと、割と制限があります。例えばカードの名義人本人でないと使えなかったり、発行枚数を制限されたりします。

クレジット機能がなく与信審査なしの法人ETCカードは、人に預けても高速道路の通行料金以外に、使用することはでき無いので、誰に持たせても安心なので使い勝手は良いと思います。

実質審査なし?ETC協同組合の法人ETCカードのメリット①

クレジット機能が無い

高速道路や有料道路の通行料金支払いにしか使えないので、他のことなどに利用される心配がありません。何かを無断で買われたり、勝手に他の支払いをしたりされることが無いのです。

ちょっと不便にも感じる場合があるかも知れませんが、従業員に預けたり、応援を頼んだ時に預けても安心です。

実質審査なし?ETC協同組合の法人ETCカードのメリット②

必要な枚数分の申し込みができるんです。利用する人数や車両の台数に応じて作れます。また、予備として作っておけば、イザという時にも慌てなくてすみますよ。

実質審査なし?ETC協同組合の法人ETCカードのメリット③

ETCコーポレートカードなどとは違って、車両に紐づいていません。誰にでも、どの車にでも使用することができるので便利です。

審査イヤ社長

作るのは簡単ですか?

個人事業主

はい、簡単なので説明します

法人ETCカードが、実質審査なしのETC協同組合のホームページには、簡単3ステップと書いてありますが、一連の流れを順番に説明します。できれば申し込む前に必要書類をそろえておきましょう。

申し込みに必要な書類

添付書類
  1. ●法人の場合…履歴事項全部証明書(写し可)
    (発行6ヶ月以内のもの)
    ●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)
    (個人事業を始めたばかりの方は開業届、取引先との契約書、領収書等)
  2. 車検証(写し)
  3. ETC車載器セットアップ証明書(写し)

申し込みの流れ

STEP
メールフォームから申し込む

リンク先のホームページには、下の方に申し込みのメールフォームがあります。そこに必要事項を記入して申し込みます。

STEP
申し込み書類が送られてくる

メールフォームから申し込めば、ETC協同組合から正式な申し込み用紙が郵便で送られてきます

STEP
必要事項記入後、書類同封で返送

この送られてきた申込用紙に必要事項を、漏れや間違いの無いように記入します。記入後は、他の各必要書類を同封して返送します。

STEP
組合に到着後、最短翌日発行

返送した書類がETC協同組合に到着して、記入漏れや間違いが無いか確認後、電話にて出資金の入金をお願いされます。その後、入金が確認できれば、最短翌日に発行して貰えます。

ETCカードは、届けば何もしなくてもすぐに使うことができます。

サクッと作ろ!

審査イヤ社長

発行団体によって特徴が違うんですね

個人事業主

はい、違いがあります

クレジット審査なし?でETC協同組合が発行する、法人ETCカードの特徴をまとめました。いろいろな団体の中でも、結構、使い勝手は良い方だと思いますよ。

ETC協同組合の法人ETCカードの特徴①誰でも使える

クレジット機能付きで審査なしでは無い、法人ETCカードは、実は名義人以外は使えないものがあります。知らずに使ってしまう場合もあるかも知れませんが、契約書は事前に、しっかり読んでおきましょう。

その点、クレジット機能無し審査なしの法人ETCカードには、そういう縛りも無くだれでもが使えるので、いつでもどこでも誰でもが使って良いので楽ちんです。

ETC協同組合の法人ETCカードの特徴②どの車でも使える

車両の限定が無いので、どの車でも使うことができます。緊急で必要になってレンタカーを借りたとしても使うことができるので、急に仕事が忙しくなったりした時などでも対応ができます。誰かに応援を頼んだりしても、その人の車に使うことも可能なので、とても使い勝手は良いと思います。

ETC協同組合の法人ETCカードの特徴③必要枚数申し込める

法人ETCカード発行してる協同組合によっては、車両1台当たり何枚とかの制限があるところもありますが、ETC協同組合の法人ETCカードには発行枚数の制限はありません。必要な枚数分申し込めば発行してもらえます。一枚あたりの手数料はかかりますので、その点は注意が必要です

ETC協同組合の法人ETCカードの特徴④手渡しでも使える

もし、どうしてもETC車載器の無い車両を使う必要ができた時であっても、係員のいる料金所で、法人ETCカードを手渡しして高速料道路料金を支払うことができます。

ETCレーンではない入口で、通行券を取っておけば出口で係員に、通行券と共に法人ETCカードを手渡せば、料金は払えます。ただしETC割引は受けることができませんし、マイレージのポイントも貯まりませんが、いざという時のために頭には置いておきましょう。

審査イヤ社長

なんといっても、ETC割引は大きいですよね

個人事業主

もう現金では払えません

仕事で高速道路を使う時には、ETC割引は欠かせませんよね?できる経費節約はしっかりしておきたいですよね。

ETC協同組合の法人ETCカードは平日朝夕割引が使える

平日朝夕割引は、利用回数に応じて30%~50%も還元される割引です。地方部での割引となりますが、ETCマイレージサービスへの登録が必要になります。いわゆる通勤割引のような形になりますので、平日の朝夕利用の回数によって割引率が変わってきます。

ETC協同組合の法人ETCカードは休日割引が使える

平日の朝夕割引とは別に、休日割引があります。土曜日・日曜祝日限定で30%の割引がされます。休日とか祝日に仕事になる方には非常に助かる割引ではありますよね。

ETC協同組合の法人ETCカードは深夜割引が使える

クルマを利用する仕事の方にはありがたい割引です。深夜割引は毎日0時から4時の間の利用で30%割引になります。

ETC協同組合で法人ETCカードは月々の請求書で管理が簡単

月末締めの翌々当月払いで、まとめて請求書が作られますので、その請求書を月々の経費に計上すれば、高速料金の積算や拾い出しをしなくて良いので、経費の計算はとても楽になります。

将来的にインボイス登録が必要になるかも知れませんが、すでにインボイスに対応しているので切り替えも楽にできると思います。

審査イヤ社長

審査なしなのに通らない?

個人事業主

書類の不備などはダメです

実質審査なしのはずなのに、通らない事が稀にあります。そう、書類の不備や記載漏れです。申込時には、漏れの無いように万全を期しましょう。

審査なしなのに通らない理由

必要書類の不備:申請時に必要な書類が揃っていない、または記載内容に不備がある場合は審査なしでも通らない原因となります。とはいえ、不備なところを修正すれば、その分遅くはなるでしょうけど発行はして貰えると思います。

審査イヤ社長

デメリットがあるんですか?

個人事業主

デメリットというか手数料などを説明します

ETC協同組合は、協同組合なので出資金を出して組合員になる必要があります。また、手数料等もあるので、そのことを説明したいと思います。

ETC協同組合法人ETCカードのデメリット①出資金

運営形態は協同組合なので、出資金1万円を払って組合員になる必要があります。でも、心配は要りません。やめて退会(脱退)する場合には返金されます。預けているだけなので不安に思う必要はありません。

ETC協同組合の法人ETCカードのデメリット②カード発行料

カード発行の手数料880円(税込)/枚 、年間手数料880円(税込)/枚となっています。カード発行手数料は、若干高めに感じるかもしれませんが複数枚の発行が可能となっています。

ETC協同組合の法人ETCカードのデメリット③事務手数料

事務手数料は走行料金の8%となっています。この事務手数料は高いと感じるかもしれませんが、1ヶ月単位に請求をまとめて貰えるので、自分で計算する必要がなくなります。そのことを考えたら我慢できる範囲ではないでしょうか。

ETC協同組合 Q&A
引き落とし日はいつ?

【ETCカード】月末締めの翌々月5日or 6日の引き落とし
※収納代行会社によって異なる為、請求書右上の振替日をご参照下さい。
※引き落とし日が休日・祝日の場合は翌営業日にお引き落としとなります。

ETCカードのWeb明細を確認するには?

請求書右上の振替日が6日の場合は、【口座用紙PDF】を印刷の上、下記ご住所までご送付をお願いします。
※振替日が6日以外の方は、093-521-2333までご連絡下さい。

〒802-0022
福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11 ETC協同組合事務センター宛

引落口座はネットバンクでも登録できる?

ネットバンクを引落口座として登録可能です。
但し、書類提出後ネットバンクから引き落とし承認のメールが届く為、ネット上での承認作業が必要となります。
※一部対応していない金融機関がございますのでご了承ください。

住所を変更するには?

変更届PDF】を印刷の上、変更事項に☑チェックいただき、変更後の内容をご記入、ご捺印をお願いします。
ご記入後、ご郵送、メール【info@etc-kumiai.jp】もしくはFax【093-521-2310】にご送付をお願いします。

カードを紛失してしまった

紛失届PDF】を印刷の上、必要事項ご記入の上、郵送、メール【info@etc-kumiai.jp】もしくはFax【093-521-2310】にご送付をお願いします。

ETCカード・ガソリンカードが反応しなくなった

【ETCカード】
カードの磁気不良の可能性がございます。
大変お手数ですがカードのICチップ部分を乾いた布等で拭いてください。ご利用できる場合があります。
ご対応後も利用できない場合は【返却届PDF】を印刷の上、カードと併せてご返却をお願いします。再発行致します。

【ガソリンカード】
カード裏面の黒い部分を乾いた布等で拭いてください。ご利用できる場合があります。
ご対応後も利用できない場合は【返却届PDF】を印刷の上、カードと併せてご返却をお願いします。再発行致します。

ETCカード・ガソリンカードの枚数を増やすには?

【ETCカード】
ETC追加申請書PDF】を印刷・書類ご記入の上、郵送、メール【info@etc-kumiai.jp】もしくはFax【093-521-2310】にてご送付をお願いします。

【ガソリンカード】
燃料追加申請書PDF】を印刷・書類ご記入の上、郵送、メール【info@etc-kumiai.jp】もしくはFax【093-521-2310】にてご送付をお願いします。

カードの利用限度額はいくら?

上限の設定は特段ございませんが、お申込時の利用金額より大幅に多くご利用いただいた場合はご連絡させていただきます。

ETCカードを利用することによりどのくらい割引されますか?

区域等によって割引適応道路が異なる為、詳細は走行道路に対応するNEXCOのホームページをご参照下さい。

出資金の振込はいつ?

お申込書類ご返送後、ご連絡しますのでその際にお振込みのお手続きをお願いしま

ETC協同組合HPより
審査イヤ社長

これは審査なしですよね?

個人事業主

審査なしです

自身のクレジットカードから法人カードを作り、紐づけて法人ETCカードをつくれるので、一番簡単な方法かも知れないですね。すでに自身のクレジットカードに紐づいているので、あらためての与信審査なしで、そのまま作ることができます。

クレジットカード付帯の法人ETCカードは審査なし

すでに与信審査に通ったうえで、クレジットカードを作っているので、審査なしですが、新たに法人カードを別に作ったうえで、それに紐づいた法人ETCカードを作る必要があります。

クレジットカード付帯の法人ETCカードのメリット

発行・年会費・手数料などが無料等メリットは多いように思います。また、カード会社によっては、会計ソフトなどとの連携できるものもあり、使い勝手もそれなりに良いと思います。

クレジットカード付帯の法人ETCカードのデメリット

名義人本人しか使えないなど割と制限がある一方で、複数枚のETCカードを作ることができたりします。法人ETCカードも制限がある場合もあるので、規約内容はしっかり確認しておきましょう。

順調な時はいいのですが、支払いが滞ったりすると、個人の与信情報として記録に残ってしまいます。

クレジットカード系法人ETCカードQ&A

クレジットカード系の法人ETCカードに関するよくある質問を整理しました。

法人ETCカードは個人でも使えますか?

原則として法人名義の車両で使用することが条件です。

カード発行に審査はありますか?

いいえ、審査なしです。

ご利用限度額は変更可能ですか?

はい、クレジットカード会社にご相談の上変更可能です。

発行手数料はかかりますか?

カード会社によりますが、多くは無料または低額です。

ETC利用分の明細はどこで確認できますか?

オンライン明細や郵送明細で確認可能です。

万が一発生した場合どうすればいいですか?

すぐにカード会社に連絡し、利用停止手続きを行います。

高速道路以外で利用できますか?

一部の駐車場などでも利用可能ですが、基本は高速道路専用です。

複数枚のカードを発行できますか?

はい、企業のご要望に応じて複数枚発行可能です。

審査イヤ社長

割引の大きいコーポレートカードはどう?

個人事業主

条件は厳しいですよ

割引が最大40%にもなる、ETCコーポレートカードというものがあります。ただし条件はとても厳しいんです。車両限定のカードになるので、もし間違ってほかの車両に使ったりすると、ペナルティー科せられたりします。

一ヶ月に3万円以上の、高速道路利用料金がある場合は検討しても良いかも知れません。管理がしっかりできるなら問題は無いでしょう。

自動車1台ごとの1ヶ月の高速国道の利用額割引率
5千円を超え、1万円までの部分10%(20%)
1万円を超え、3万円までの部分20%(30%)
3万円を超える部分30%(40%)

※ ( )内は、ETC2.0を使用する事業用車両(注)に限り適用される割引率です。
(令和7年(2025年)3月末まで)
  

NEXCOのHPより引用

審査が厳しいコーポレートカードはメリットが大?

大口・多頻度割引制度のコーポレートカードになるので、利用すれば割引率は結構大きいです。条件次第で最大40%の割引にもなるので、ほぼ半額といってもいいぐらい、その魅力は大きいです。

審査が厳しいコーポレートカードのデメリットは?

条件は厳しく登録した車両以外には使うことができません。それがデメリットになります。また、だいたいの月額利用料金の予想に対しての積立金も必要になります。車両の限定は厳しく、間違ってほかの車両で使ってしまうと、悪質とみなされた場合にはペナルティーがかかる場合があります。

審査が厳しいコーポレートカードはペナルティに注意

ペナルティーを受けると、割引されなかったり、資格を取り消されたりと結構やばいので、もし利用する場合には十分に管理の仕方に気をつけましょう。

ETCコーポレートカードQ&A
ETCコーポレートカードとは何ですか?

企業向けのETCカードで、高速道路の通行料金を一括で管理・支払いするためのカードです。多くの車両を所有する企業に便利です。

ETCコーポレートカードのメリットは?

一括請求による支払いの簡素化、利用履歴の一元管理、割引特典などのメリットがあります。

ETCコーポレートカードの申し込み方法は?

必要な書類を準備し、ETCカードの発行元に申請します。審査が通ればカードが発行されます。

ETCコーポレートカードの利用制限はありますか?

利用限度額や利用地域など、発行元によって制限が設定されています。これらは契約内容によります。

ETCコーポレートカードの安全性はどうですか?

ICチップなどのセキュリティ機能が搭載されており、不正利用防止に役立ちます。

ETCコーポレートカードの請求方法は?

月ごとにまとめて請求され、企業の銀行口座から一括で引き落とされます。

ETCコーポレートカードの導入費用は?

初期費用や年会費が発生する場合があります。詳細は発行元に問い合わせて確認してください。

ETCコーポレートカードの特典はどのようなものがありますか?

割引サービスやポイント還元、特定の提携サービスの利用など、多岐にわたる特典があります。

ETCコーポレートカードの利用履歴を確認するには?

発行元のオンラインサービスやアプリを通じて、リアルタイムで利用履歴を確認できます。

ETCコーポレートカードに関するサポートはありますか?

24時間体制のサポートサービスが提供されており、トラブル時にも迅速に対応してくれます。

審査イヤ社長

ほかの協同組合も審査なし?

個人事業主

審査なしなのか調べてみました

法人ETCカードの検索で出てくる、上位20社程度の協同組合も詳しく調べてみました。出資金、手数料等条件的には、それほど極端に変わったところは見受けられませんでした。

またクレジット審査なしの法人ETCカードは、ほとんどの団体が発行しています。内部審査なしと表示しているところは、もちろんありません。発行率を表示しているところも、ETC協同組合以外には無かったのです。

他の協同組合の内容

実は、法人ETCカードを他の協同組合で発行しても、内容がそこまで違うことはありません。出資金は1万円の所が多いですし、カード発行の手数料や事務手数料も金額の差はありますが、そんなに大きな違いではありません。

他の共同組合も審査なしなのか不明

審査は、各協同組合の独自審査なので審査基準を知ることはできません。つまり、申し込んでみないとわからないんですね。・・いやでしょ?

なので、私は発行率NO.1と記載があったETC協同組合は審査なしだろうと賭けてみたんです。結果問題なく発行されたので、お勧めしているわけなのです。

他の協同組合には怪しげなところもある

いくつかの協同組合は、手数料や出資金といった記載がされていないところもありました。ちょっと怪しいですよね?そんなHPを見て申し込みがあるのでしょうか、疑問です。

法人ETCカード3種のまとめ

クレジットカード付帯の法人ETCカード

クレジットカード作成時に与信審査は完了してるので、法人ETCカードは完全に審査なしで発行できます。ただ、個人の与信情報を、さらけ出したうえでの商売となりますので、もしもの時はリスクも大きいのです。

ETCコーポレートカード

物流中心の業種で、高速道路通行料金が高額になる業者の場合には、割引も大きいのでお得な金額も大きくなりますが、逆に審査なしはおろか、もっとも厳しい条件でペナルティも厳しいので、一般の個人事業主などには不向きではないでしょうか。

他の協同組合の法人ETCカード

どういった基準で落とされるか、審査なしなのか知る手掛かりは無く全く不明なので、それさえ覚悟できれば、自身が気に入った団体に申し込むのが良いと思います。

審査イヤ社長

やっぱりETC協同組合がオススメ?

個人事業主

はい、私はETC協同組合一択でお勧めします

[審査なしの発行=確実な発行]を目指すのなら、発行率NO.1の表記があるETC協同組合一択です!私はETC協同組合を選択するまでに、相当な時間を使ってしまいました。もちろん、御自分で手間暇かけて探したうえでの選択の方が納得はいくかもしれません。

でもその時間は有意義な稼ぐほうに回しませんか?法人ETCカードはサクッと審査なしで発行して、稼ぐ時間をガンガン増やしましょう!

納得した?

目次